運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1351件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

これまで、競輪、競馬があるじゃないかとよく言われるんですが、あれは公営ギャンブルというふうに称されるように、戦後、地方財政が逼迫したその穴埋めのために、やむを得ず、公設、公営、公益という極めて厳しい限定をかけた上で、刑法上の賭博罪違法性を阻却した。  しかし、この民間賭博解禁というのは、本当に、持統天皇がすごろく禁止令というものを制定して以来、日本の歴史や伝統にはなかった、この民間賭博

江田憲司

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ただ、総じて十七戸の農家方々が細々と牛を飼っているという状況で、そうはいいましても小平牛はA5のランクをいただいておりますので、これを何とか残していきたいということで町長が英断しまして、公設民営地方でしっかりと牛舎を建てて、町のブランドをしっかり守っていくんだということを掲げまして、十七戸の農家方々の協力を得ながら世界のブランドにしようということで気勢が上がっております。  

渡辺孝一

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

桜を見る会の前日の夜の懇親会費用は、八百万円以上を安倍氏側が負担していたことが明らかになり、東京地検特捜部は、懇親会を主催した政治団体安倍晋後援会の代表だった元公設第一秘書を、懇親会の収支を報告書に記載していなかった政治資金規正法違反の罪で略式起訴し、昨年十二月、罰金百万円の略式命令を受けています。  

本村伸子

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

農業競争力強化支援法の八条四項の、農研機構そして都道府県の優良な育種知見民間に提供するということになって、農研機構中長期計画には、公設試験場だけでなくて民間ニーズに応じて迅速に稲の育種を行うということが書いてあります。このオーダーメイドというのはやはりそういう意味に私は受け取っておりますし、一グループに集約されてしまっています。

緑川貴士

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

野上国務大臣 品種開発に当たりましては、産学官連携をして、高い品種開発力を発揮していくということが重要でありまして、その中で都道府県公設試験場を活用することが期待されているわけであります。  令和二年度予算におきましては、都道府県公設試に対しまして、品種開発に対する研究予算を措置したところであります。  

野上浩太郎

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

山小屋の中には、山小屋公設民営ということをこれから考えていかなきゃいけないんじゃないかということを言い出しているところもあります。公的セクターが出資するなり、施設整備を引き受け、それを民間事業者運営委託するといった上下分離の対応、これも真剣に考えていかなきゃいけないというふうに思います。そのためにも、それを体系立って行うことのできる根拠法というのも必要じゃないかというふうに思っております。  

務台俊介

2021-03-26 第204回国会 参議院 総務委員会 第8号

実際に、二〇二〇年度についても、光ファイバー整備事業というのがありまして、未整備地域自治体公設民営光ファイバーを整備したいと考えても、全部が全部国費で出ていないので、自治体単費持ち出し分がございました。こういったときに、過疎地域であれば過疎債を使って、後々交付税措置がされるのですが、過疎地域に指定されていないところは、なかなか財源確保に苦労するというような実態がありました。  

岸真紀子

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

安倍前首相、公設秘書罰金百万円の略式命令、例の百十八回の虚偽答弁です。吉川元農相、収賄罪在宅起訴議員辞職河井案里参議院議員買収事件逮捕有罪確定議員辞職河井克行衆院議員買収事件逮捕公判中、辞職表明松本純田野瀬太道さん、大塚高司さんは緊急事態宣言中に深夜会食離党白須賀衆議院議員緊急事態宣言中に深夜会食離党。ある総務副大臣は元スタッフが持続化給付金詐欺逮捕。  

福山哲郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

○山本(和)分科員 当選が選挙に遡り無効となった河井氏の歳費文通費、また、立法事務費公設秘書給与など、議席があればこそ支払われた税金、それはそれぞれ幾らか、合計で結構ですけれども。それが返還されたのか。されなかったということですけれども、その理由をお聞かせいただければと思います。

山本和嘉子

2021-02-09 第204回国会 衆議院 予算委員会 第7号

議員への歳費期末手当文通費、会派への立法事務費公設秘書への給与参議院事務局に聞きましたら、トータル九千五百七十八万一千八百十六円、これが河井案里さんに、失職したにもかかわらず、払われたということです。  これは私は、今、コロナで苦しんでおられる方々、本当に三月まで越せるかという方はたくさんいらっしゃると思うんですけれども、こういう……

山本和嘉子

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

これは一年たちまして、昨年秋から、この問題をめぐっては、前総理公設秘書政治資金規正法起訴、そして有罪になるという、そして安倍総理自らも、総理を退陣して三か月で検察から事情聴取を受けるという、正直、国民から本当に失望の声が上がりました。そして、これも一昨年になりますけれども、IR汚職。あきもと元内閣府副大臣がまた逮捕起訴される。

黒岩宇洋

2020-12-25 第203回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

そもそも、国民感情からしたら、東京地検安倍総理に不起訴処分公設秘書略式起訴という処分をしたことも到底納得できるものではないと思います。  そこで、その秘書さんについてお伺いします。  略式起訴になられた秘書さんは、安倍総理の信頼も厚く、お父様の時代から身を粉にして自分のために仕事をしてきた、そう総理も言われています。こんな人に責任をなすりつけていいんでしょうか。  

福山哲郎

2020-12-25 第203回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

ただ、今回、こうしたことが起こり、本人も反省の上、公設秘書を辞職したところでございます。  どうしてこうしたことになってしまったかといえば、この前夜の会合自体を開催する責任東京事務所が負っておりまして、そこにおいて、会費等も徴収をしながら、不足分を含めてホテルへの立てかえも行っていた、ホテルとの交渉も行っていたということであります。

安倍晋三

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

先ほど、いわゆる桜を見る会前夜祭に関しまして、その費用安倍総理側補填していた問題で、安倍総理公設第一秘書略式起訴されたとの報道が入ってまいりました。政治資金規正法違反、それ自体も大問題です。しかも、自らしか答えられない問題について説明を求められたその総理大臣が国権の最高機関たる国会において虚偽答弁を重ねたという罪は果てしなく重いものと考えております。  

青木愛

2020-11-17 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

さらに、令和三年度予算要求におきましては、新たに、農研機構中核となって全国公設試験場等連携して取り組む予算を要求しているところであります。  農水省としては、今般の種苗法改正による新品種流出防止対策に加えまして、このような取組を通じた品種開発力強化ということに引き続き取り組んでまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

優良な品種開発について、農水省では、国内外の品種等遺伝資源の収集、保存、DNA解析技術開発等基礎研究生産現場消費者ニーズに対する品種開発都道府県公設試験場に対する育種素材提供等試験研究を推進し、今後については、現行の総合的な育種関係の施策を効果的かつ加速的に実施できるよう、関係者の意見を聞くとともに、令和三年度予算概算要求においては、農研機構中核となって、公的機関等連携し、

葉梨康弘

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

私、もう一つは、自らの事務所があるのが東京の新宿という町なんですが、ここで環境NGO運営し、公設環境学習情報センター指定管理者を務めております。温暖化対策や3R、自然共生など、こういう啓発するような事業を学校と連携をし、あるいは区民、事業者連携して広く参加型で展開するというような事業運営しております。私は、運営責任運営というか、指定管理責任者として職員を派遣しております。  

崎田裕子

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

また、運動員規定を超える報酬を支払った罪、これに問われている河井あん議員公設秘書が現在裁判にかけられていることに加え、検察当局があんり氏の夫の河井前法務大臣が地元の議員に現金を配ったとして、買収の疑いで立件をする方針を固めているとの報道が流れております。  

中谷一馬

2020-05-29 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

さらに、建物だけではなくて市場の機能強化をしていきたい、そのためにはやはり公が前に出て公設でやっていくしかないのではないかという議論をしてきたというわけです。これは日本全国を見てありなパターンだと私は思うんですが、一般の強い農業づくり交付金だと三分の一補助ですから、それは難しいですね、公設に引き上げてこれだけのものを新しく造り、耐震工事もするということになると。  

片山さつき